人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アートと暮らし 心の色ruriro


by ruriro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アートフェア

5月12、13、14日と[アートフェア東京2016]、[3331アートフェア]に行って来ました。新鮮で、こころ踊る作品を多数見て、そんな作品に囲まれて、嬉しい満足感を得ました。
13日はアートフェア東京のシンポジウム「芸術の向かう先」に参加。これからのアートの目指す方向に希望を感じる、たいへん密度の高い内容で、胸が高鳴りました。アートが暮らしの中で感じられる事、目指している方向に勇気を頂けるようなお話がたくさん聞け、素敵なリーダーの存在を知りました。有意義なシンポジウムに参加出来た事に感謝!そして、実現に向けて、小さな一歩を。
アートフェア_d0347031_11143519.jpg





# by ruriro | 2016-05-15 10:58 | 日々の出来事

季節は夏へ向かっている

季節は夏へ向かっている_d0347031_14492836.jpg
風が心地よく感じられる季節に成りました。時が過ぎるのは早いもの。5月になりました。
あちらこちらへ出向き、面白い作品やイベントを見て歩く。各地の陶器市、芸術祭、アートフェア、美術館、ギャラリー。たくさんのつくり手から多くの作品が生まれている。
いろいろな場所で自分のビジョンを語りながら配った名刺も少なくなり、学びの場から一歩進んで、イメージを実現に向けて進めたい気持ちが強くなって来ました。

# by ruriro | 2016-05-09 14:49 | 日々の出来事 | Comments(0)

立春

今日は立春。
年初にはうすぼんやりと見えていた輪郭が一旦隠れてしまいました。が、これは、新しい何かが舞い込んで来る前触れかもしれません。
古く錆びていますが、金属で出来たトルソを見つけました。磨けば不思議な魅力を発揮してくれそうです。隣は蕎麦猪口棚。少しずつ集めています。これらの入るハコは何処なのだろう?準備しながら待ち続ける日々。
立春_d0347031_16213538.jpg


# by ruriro | 2016-02-04 16:20 | 日々の出来事

2016年が始まりました

ほんの少し、輪郭が見えて来たような気がする2016年のスタートです。
ワクワクする気持ちと、ちょっぴり心配になる気持ちを行ったり来たりしています。
予想以上の大きな取り組みになりそうな…なんて、未だ報告に至らない状況なのですが…
どんな状況になろうとも、自分なりに楽しんで、2016年を闊歩して行きたいと思っています。見守って頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
↓年末に参加した「正月」の室礼のワークショップ。季節の自然を愛しみ取り入れたしつらえ。奥が深く、興味が尽きません。伝え続けたい伝統美。
2016年が始まりました_d0347031_00455830.jpg



# by ruriro | 2016-01-05 00:41 | 日々の出来事

ルリロ・ruriro・イロイロ

瑠璃色(ruriiro)のi(アイ)を重ねてruriroと名付けました。

さまざまな色を複雑に映し出す瑠璃色に、[愛を重ねる]という想いを込めて創作した名前です。

ロゴマークには、「アートを通して芽吹いた幸せのチカラが、宇宙に向かって広がって行く。」

そんなイメージを込めました。


ruriroでは、アートを受け取ったり、寄り添ったり、時にはアートを使って表現をする体験を通して、自分自身を振り返り、解放する「アートを通した循環」を提供したいと考えます。


アートには、深層の想いを映し出し、希望や生きる力を生み出す源となるチカラがある。

漠然と思っていたそんな思いが、時を経て、確信へと変わりました。

一枚の絵を眺め、ふと我に帰るひととき

時を経て表情を変える器への愛着

纏うことで気持ちが切り替わる瞬間など

見えないチカラも、作品と一緒にお届けしたいと思っています。

そして、ruriroの空間にゆっくりと身をゆだね、

わくわくしたり、ほっと和んだり、社会の出来事を考えたり、大切な人を思い出したり、

夢中になって創作したり、伝統と文化の知識を得たり

アートと暮らしの交差する場所として寄り添ってゆきたいと思います。


# by ruriro | 2015-12-15 11:43 | ruriroについて