人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アートと暮らし 心の色ruriro


by ruriro
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
堀込和佳 もりあずさ 展 -鳥待月- 
4.4[金] - 4.13[日] 月火 休み 11時- 18時
*13日は満月マルシェ(16時まで)
堀込和佳 もりあずさ 展 -鳥待月- _d0347031_10490191.jpeg
鳥待月は旧暦の4月のこと。日本に渡ってくる鳥の初音を心待ちにして和歌に読まれていました。
今年も言葉遊びを友に、
二人の陶と布の作品が揃います。

# by ruriro | 2025-04-08 10:49 | 展示案内 | Comments(0)
【point of view 寺村サチコ展】_d0347031_15450156.jpeg
「point of view あざみ」

【point of view 寺村サチコ展】
6.15[FRI] - 7.7 [SUN] 11:00-18:00

6.20~26 + 7.1, 2 休み 最終日16:00まで

絞り染めと型染め染めの技法をいくつも重ねて
繊細な立体作品を作るテキスタイルアーティスト
寺村サチコの個展です。
観る人、捉え方により、一つの物が持つ多面的要素を表現します。
その制作は、生命力に溢れ、
さまざまな感情を引き出し、魅了します。

6/30(日)体験イベント
『小石でオーナメント作り』予約制
【point of view 寺村サチコ展】_d0347031_15500669.jpeg

日時:6月30日15:00~16:30
参加費:2,500円(材料費込 お茶付)
講師:寺村サチコ
寺村さんと一緒に外スペースの小石からシルクで小さなオーナメントを作ります

『対話型アート鑑賞会』予約制
日時:6月30日18:00~19:00
参加費:1,500円
ファシリテーター:雨木寛子
ニューヨーク近代美術館(MOMA)が開発したプログラム、対話型アート鑑賞のスタイルをアレンジした独自の鑑賞方法を使って、おしゃべりしながら、作品を観察して、作品から想像して、出会った人とコミュニケーションします。
ファシリテーターは、対話型アート鑑賞をシブヤフォントのイベントなどで提供している雨木寛子さん

外スペースにも展示をしています
室内、外と合わせてどうぞ!
【point of view 寺村サチコ展】_d0347031_15552031.jpeg
「point of view 菌」

# by ruriro | 2024-06-18 15:54 | 展示案内 | Comments(0)
atelier en オーダー会  with surya + アイロドリ_d0347031_15245245.jpg
↑アトリエenの夏!
明日からアトリエenのオーダー会です
atelier en オーダー会  with surya + アイロドリ_d0347031_15251726.jpg
↑suryaの石のアクセサリー
7日(金)は豆と野菜の珈琲スタンドとミリ秒のこだわりのパンの販売、ウラニワフラワーの寄せ植えのワークショップも同時に楽しめます!
atelier en オーダー会  with surya + アイロドリ_d0347031_15264208.jpg
↑豆と野菜の珈琲スタンド
atelier en オーダー会  with surya + アイロドリ_d0347031_15264552.jpg
↑ウラニワフラワー寄せ植えワークショップ
atelier en オーダー会  with surya + アイロドリ_d0347031_15264883.jpg
↑ミリ秒さんのこだわりパン
8日はエンさんのベンガラ染めワークショップもあります!

採寸して、アクセサリーを見て、あれこれ一緒に楽しんで!夏を迎えましょう!

【atelier en オーダー会  with surya + アイロドリ】
2024.6.7[金] , 8[土] 12:00 -17:00

今年もアイロドリの絵画空間とsuryaの天然石アクセサリーと一緒です。採寸して、気になる部分をあなたのジャストデザインに仕立て、後日お届けします。試着する、食べる、体験する、いろいろにお楽しみただける二日間!日替わりワークショップと珈琲スタンド
6.7[金]
○豆と野菜の珈琲スタンド
飲物、ベジバーガー、焼き菓子
*お天気により変更の可能性があります。 最新情報をご確認ください。

○ウラニワフラワー
「新感覚、ふわふわかわいい寄せ植え」
新しい園芸技術、ギャザリングの寄せ植え作り時間:11時〜、13時〜(各4名)予約制費用:4800円(材料込み)6.8[土]
○atelier en の「べんがら染ワークショップ」 
時間:10時半〜12時 費用:2,000円(手ぬぐい2枚 追加1枚プラス1,000円)べんがらとは土から採取した酸化鉄という成分の天然素材です。土壌分解されるので、環境にも人にもやさしく安全な天然素材です。板締めの技法を使い連続した柄の手ぬぐいを染め上げます。

予約はお電話かメッセージでお願いします!

art space ruriro
埼玉県川越市田町2–6
TEL:049-290-2391
https://ruriro.com

# by ruriro | 2024-06-06 15:24 | イベント | Comments(0)

2日目はじまりました

ツバメが自在に飛び、

さまざまな時間帯の雲が現れる空模様

お楽しみください!


【中村真 漆作品展】 ぽかんとした空

5.24[金] - 6.2[日] 月火休み 11:00 -18:00


漆芸作家、中央アジア文化研究者、ruriro金継ぎ教室の講師、

多彩に活動する中村真の個展です


   中村真 漆作品展 ぽかんとした空_d0347031_12051146.jpg

   中村真 漆作品展 ぽかんとした空_d0347031_12051178.jpg

art space ruriro

埼玉県川越市田町2–6

TEL:049-290-2391

https://ruriro.com




# by ruriro | 2024-05-25 12:02 | 展示案内 | Comments(0)

【5月18日の野草ワークショップ】

身近な植物を生活に活かして楽しみませんか?

オプションで江島食堂の甘いおやつまたは、しょっぱいガッツリおやつも付けられます(別料金)

ワークショップは二つあります。

どちらも講師はフクマカズエさん(江島食堂)

ワークショップはどちらか一つだけでもOKです。


1.『虫刺され&虫除けチンキ作り』

費用:3,800円(チンキ2種、ハーブティー、たんぽぽ珈琲味見付き) 

時間:13:00〜14:30(90分弱)

内容:

ruriroに咲くドクダミ、江島食堂で育てている和ハッカやローズマリーetc…スパイスを使い、夏に活躍する虫除け&虫刺されチンキを作ります。チンキ作りの後にruriroにあるフレッシュハーブティーがつきます。


2.『日焼け止めバーム作り』

費用:2,800円(バーム作り、ハーブティー付き)

時間:14:45〜15:45(約60分)

内容:

唇に、手に、顔や首に日々塗って、紫外線から肌を守る自然派バーム。

ruriroで詰んだたんぽぽのたんぽぽオイル、その他玉ねぎの皮オイルなど紫外線吸収効果のあるものや、SPFの高いラブベリーオイル

その他もろもろ野草チンキmix、ニホンミツバチのオーガニック蜜蝋などで作ります。


お得情報

1.虫刺され&虫除けチンキ作り+2.バームづくりの両方参加される方は両方で6000円。少しお得&引き続き作業で時間も30分程度短縮可能です。


別料金で江島食堂のおやつも付けられます

❶軽いおやつ  

プラントベース&グルテンフリー 

江島食堂謹製レーズンバターサンドクッキー

+450円


❷しょっぱい系のガッツリおやつ   

ruriroの庭ハーブをつみバインミー(ドクダミ、パクチー、ミント) 

+1,000円  

※こちらはペスカタリアンフードになります。えびとナンプラー使用。


ご希望の方は電話、またはホームページcontactからruriroまでお問い合わせください。こちらから内容確認のメッセージを致します。


art space ruriro

埼玉県川越市田町2–6

TEL:049-290-2391

https://ruriro.com

       【5月18日の野草ワークショップ】 _d0347031_22064391.jpg

       【5月18日の野草ワークショップ】 _d0347031_22064456.jpg

       【5月18日の野草ワークショップ】 _d0347031_22064489.jpg


# by ruriro | 2024-05-12 22:04 | イベント | Comments(0)